ネガティブなフレーズ

【No.4860】to be honest:正直に言うと

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】to be honest

《トゥービィオネス(トゥ)》

【意味】正直に言うと

 

【ニュアンス解説】

自分の意見を正直に・率直に伝える際に使うフレーズです。
to be honest を使う際には、基本的に否定的な内容や批判的な内容が続きます。
気まずいことや言いづらいことを打ち明ける際に使われることが多いため、良いニュースを伝える際にはこの表現は使わないようにしましょう。

【例文】

1. 映画の感想

A. The movie was fantastic, huh?
<あの映画、すごい良かったわよね?>

B. Really? To be honest, I didn't really like it.
<マジで?正直に言うと、僕はあんまり好みじゃなかったな。>

A. That figures, our tastes are totally different.
<あー、そうだった。私たちのセンスって、まったくかみ合わないのよね。>

2. 新しい髪型

A. Do you like my new haircut?
<新しい髪型、良くない?>

B. Yeah, but to be honest, I preferred your previous hairstyle.
<うーん、そうだね、でも実を言うと、前の髪型の方が好きだな。>

A. …Fair enough.
<…なるほどね。>

to be honest と言われると、聞き手はネガティブな内容が来ると察します。
否定的な意見であっても、嘘をつくよりは正直に言う方が相手や自分にとって有益なこともあるため、こういった表現も覚えておくと良いでしょう。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 何気ない一言

    【3564】No biggie.:大騒ぎするほどのことじゃない

    【フレーズ】No biggie.《ノウビギィ》【意味】大騒ぎす…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    I work there by choice. :自分の意思であそこで働いている

    ■今日のネイティブフレーズ【フレーズ】I work there…

  3. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【No.4796】I did it!:やった!/できた!

    【フレーズ】I did it!《アイディディッ》【意味】やった…

  4. 意思を伝える時のフレーズ

    I have to leave early today.:今日は早退しないといけません

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】I have to l…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5270】actions speak louder …
  2. 【No.5269】have bigger fish to f…
  3. 【No.5268】like a deer in the he…
  4. 【No.5267】Let sleeping dogs lie…
  5. 【No.5266】nine lives:しぶとい/強運がある…
PAGE TOP